医学部予備校の富士学院

❶富士学院ってどんな予備校?

富士学院は東京を始めとして、名古屋と岡山や小倉に福岡にも教室を展開している予備校です。
南には鹿児島校まであるので、関東から関西圏まで幅広くカバーしているのが特徴だといえます。

個人指導とクラス授業が用意されていて、生徒の能力に合わせた最適なカリキュラムが提供されます。
医学部合格を目指す、ただその目標だけをゴールとして授業を受けられる点が魅力です。

>>富士学院を選ぶメリット・特徴

高い志を実現する為には、環境も用意して集中する必要がありますから、このような予備校に関する需要は高めです。
そのニーズに応えるように、富士学院は教え育むという基本方針を軸に、生徒と向き合って授業の質を高め続けています。

2018年には開校23周年を迎え、過去に約1600名もの医学部医学科合格者を輩出しています。
同予備校は慢心することなく、あくまでも合格は生徒一人ひとりの努力によるものだとします。

2019年には更にサービスの提供エリアを拡大する予定で、東京の十条校と大阪校が追加されます。
どちらも専用の食堂と寮を完備していますから、泊まり込みで受験合格を目指した勉強に取り組めるでしょう。

勿論通学も可能となっているので、自宅が近ければ通う形で取り組むのもありです。
選抜制を取らない独自の仕組みによって、2018年には何と244名もの合格者を輩出しました。

❷合格を目指すノウハウが充実している富士学院

前年度比で118%という驚異の伸び率ですから、合格を目指すノウハウが充実していることが分かります。
医学部医学科の専願者では、約300名中約160名と前年比122%の数字を叩き出しています。

2019年の入試合格者は既に発表されており、名前は個人情報保護の為にイニシャル表記ですが、合格した大学については全て公表済みです。
国公立では群馬大学、私立だと久留米大学と福岡大学や川崎医科大学などの名前が並びます。

近畿大学や愛知医科大学と藤田医科大学もありますし、金沢医科大学と北里大学といった名前も存在します。
いずれも全国的に幅広く知られている上に、入学が難しいといわれている最高学府ばかりです。

富士学院の凄さは、毎年こういった大学に合格者を輩出していることで、安定した合格実績を誇っている点にあります。
講師陣は確固たる教育理念を有していますし、その理想を実現する為に日夜努力を行っています。

生徒たちはそういう先生の背中を見ることで、目標としたりモチベーションを保っているといえるでしょう。
先生の姿勢が生徒の希望や合格を目指す勇気になる、といっても過言ではないと思われます。

❸富士学院の講師について

富士学院では、新規校の開校に合わせて講師の募集をしています。
既存の6校においても、講師陣の層を厚くするために人材が募集中です。

生徒数は近年特に増加傾向にあって、これまで指導してきた先生だけでは間に合わない状況です。
それだけ同予備校を選ぶ生徒が増えていますし、過去の実績や教育理念が認められている証拠でもあります。

当然ながら、高い志を求められる予備校では、その一員となる講師にとってのハードルが高いです。
既に生徒を指導している先生は、富士学院の高いハードルを乗り越えて勤めている講師ばかりです。

生徒以上の難関をくぐり抜けてきたともいえるので、その分講師陣の質は高く生徒の期待や信頼に応えられます。
泊まり込みでの授業や、優れた先生とのやり取りも魅力的ですが、国公立や私立大の医学部情報もまた見逃せないです。

最新入試情報は毎年発行されている書籍で、全国の有名書店で入手できるようになっています。
出願校の決定や入試対策に必要な情報と、これまで培われてきたノウハウを活かした入試問題、出題傾向の詳細な解説が満載です。

情報量はページ数も相まって圧倒的ですし、一冊で医学部入試情報がまかなえると自負しています。
価格は手頃で実用性が優れていますから、入手して損をするような恐れはないでしょう。

❹冬期講習は完全個人指導が受けられる

知名度の高い大手の大学はほぼ網羅されているので、まさに合格を目指す人にとってバイブル的な一冊です。
このように、富士学院は様々な形で生徒を支えていますから、多くの人たちになくてはならない存在です。

受験が迫る冬期には講習がありますし、完全個人指導が受けられるので人気が高いです。
1コマあたり70分、あるいは100分と絶妙で、1日1科目からでも受けられるようになっています。

回数や曜日と時間は自由に決められますから、ここにも生徒優先の予備校の姿勢が見えます。
高校3年生や高卒生向けには、同じく完全個人指導の入試直前指導もあります。

全国の直営校が連携する形で提供され、最後の一点を目指して取りに行くのが目的となります。
開催期間は各大学の受験日前日までで、ラストスパートを掛けた生徒たちがサポートされます。

1分1秒も無駄にしたくない、生徒の心の中ではそういう気持ちが高まっていますから、期待に応える予備校の責任は大きいです。
同予備校は、無駄なく効率的なカリキュラムの作成に長けているので、冬期講習や入試直前指導も頼りになります。

最終更新日 2025年5月8日 by ntwerpint

By ntwerpint
No widgets found. Go to Widget page and add the widget in Offcanvas Sidebar Widget Area.